MGF前期型(Mk1)がオイル交換で入庫!
最近、巷でめっきり見かけなくなったMGF前期型(Mk1)について簡単にご紹介させていただきます。
MGF前期型(Mk1)とは?
1995年ローバー社から往年のMGブランド復活のために開発及び生産された2シーターミッドシップ、オープンカーです。
全長3,913mm、全幅1,628mm、全高1,264mmのコンパクトボディにミドシップ横置エンジン、ローバー製4気筒1.8L、DOHC16バルブエンジンを搭載。最高出力 120ps(88kW)/5500rpm 、最大トルク 16.8kg・m(164.8N・m)/3000rpmを発揮。1996年に同じエンジンに可変バルブタイミング機構を採用した1.8iVVC搭載モデル(145ps)が追加されました。
足回りは前後ダブルウィッシュボーンにハイドラガス・サスペンションを採用。ブレーキはフロントがベンチレーテッドディスク、リアはディスク、タイヤはフロントが185/55R15、リアが205/50R15と前後異径サイズが装着していました。
オイル交換で入庫したSさんのMGFは世界限定500台のアビンドン リミテッドです。
MGF アビンドン リミテッドとは?
1998年、世界限定500台で生産されたMGFで、1.8iをベースに専用ボディカラーはブルックランズグリーンを採用。
エクステリアには、ベージュのソフトトップ、ステンレスメッシュのフロントグリルとボディサイドのエアインテークを装備し、内装はタン革のフル レザーシート、ステアリングやシフトノブを本革巻きとなっていました。
一目で分かる限定車だけに採用されたベージュの幌がお洒落です。
英国車らしい雰囲気が良いですね。
Sさん曰く、ユーノスロードスターやビートなどオープンカーとすれ違った時は熱い視線を感じるそうです。
今後はMGFを思う存分楽しむためツーリングにも参加したいとの事でした。
Sさん、この度はありがとうございました。
また何かありましたら、お気軽に問い合わせてください。
———————————————————
ローバーミニをはじめ旧車のレストア・修理・車検・買取まで、なんでもお気軽にお問い合わせください。
積載車で全国に引き取り納車に伺うことも可能です。
住所
〒425-0004 静岡県焼津市坂本262-4
TEL:054-639-6258
お問い合わせはこちら